【PR】≫



久しぶりの遊漁船

カテゴリー │釣り

本日は1年ぶりくらいに
遊漁船に乗ることが出来ました!
夜勤前&半日年休使って眠っzzz


遊漁船 よし丸 さん
今回は写真沢山撮ってもらいましたニコニコ





場所は西原漁港
楽ちんだ車








メンバーも聞いたことある人が。。。
沖縄産ロッド。イノーは知ってますね
そのロッドを作ってるギボさん




動画を撮影して編集してくれる
sunny side shooting さん



釣りのことならシーランドの
北谷店 嶋袋さん



なんか気まずい。。。
イノー持って少しアピールしとこう若葉マーク





出港は少し荒れていたが
最初のポイントにつく頃には波は落ち着いていた






投げていると


















ちょいちょい釣れる!
水深は大体5m~12m
根もいい感じにある。
ベイトも多い!



浅い大きな根にさしっかかったところで
シンペンに変更!


急に浅くなっている根には
大きい魚が付いている可能性が大きい
だからこそ根に持って行かれないように表層を早巻き!


そして後に付く細く黒い影
細い!?


次の瞬間
ガンッ!

ギィィイイー!


色々サポートしてもらい






見事なギャフ打ち!







こんなのゴムボートには乗せられないわ~


その場で下処理!







手際がいい!
ありがとうございます。


皮は少し臭うそうなので
鱗ごと皮引きして一夜干しと煮付けがお勧めとのこと!
楽しみだ!




その後もポンポン釣れる!

































































































































sunny side shooting さんの
見たことの無い撮影器材やドローンも見れて
満足ですニコニコ



よし丸さんtwitterやってるようなので
気になる方は『遊漁船 よし丸』で検索お願いしますね~
釣果ノってます!
というのも何故かPCでは出てこなくて。。。汗

twitterしていない方の為に料金の参考も書いておきますね
1日チャーターは4万!
半日は2.5万!
お問い合わせは 080-3900-6208 との事

シーランド嶋袋さんツアーは3~4人で出航
1名1万とのことでした。



お疲れ様でしたキラキラ 








3.8ftプロトロッド

カテゴリー │釣り

こんにちは晴れ


コロナ大変になっていますね...
密にならないように気を付けましょう。



1月ほど前にシーランドさんから借りた
3.8ftのロッド試し投げしてきました。


ボートでの試し投げ。
一番始めに感じたのは

シーアンカーでの釣りだと
流れている方に投げるので
フッキング厳しいです汗


巻き合わせ
  or
相手合わせ
になってしまいます。
ロットが短いので仕方ないですヒミツ




ただ
驚いたことは意外に曲がる


軽いのはもちろん
試し投げしたのは4~30gまで


ちょっと強引なファイトでも
折れる心配はなさそうなロッドでした!


今回はpe1号 リーダー4号

糸抜けも違和感なし

飛距離も問題無く釣れる程度に出る



ボートで気分転換に使うのにいいロッドでしたニコニコ

























































鱒レンジャー ガイド交換

カテゴリー

出来る限り自宅自粛中です。
ドライブしても
車から降りるコンビニには寄りません…



目的の場所に行きたくても、
車が3台以上止まってたら入りません…


なので、コレを買うのにも時間がかかってしまった.







冬場にガイドを取り付けようと考えて
かなりの時間が経ってしまった。


そう。
鱒レンジャーの割れたガイドに
折られたイノーのガイド移植計画!



まずはガイドのサビ落とし。
イノーは高い割にガイドはステンレス…
個人的には少し高くてもチタンが良いな〜






結構臭い。
何とかアンモニアってやつなので、
密閉して開封は水の中で。
アンモニアは水溶性なので臭い軽減!
液も少量で済みます^ ^



あとは気をつけて取り付けていく。
歪まないように。









地味な作業だけど
指疲れるけど、暇なので良い感じ(笑)



ゆっくり時間かけて
3日で終わり…











また暇になった…



普通に買えば
鱒レンジャーが¥3000ほど。
ガイド代が倍くらいですかね?
巻糸が2個で約¥1000
あとは固まる物。

Bondicっていうものを買ってみた。
¥3000くらいで紫外線で10秒もあれば完全に固まるらしい。
おかげで混ぜたり
回したりしなくて済んだ(笑)


コレがどれくらい強度が出るか…
糸抜けは元が大きい径だから変わらないだろう。


早く釣りしたいぜ…









年間ダービー

カテゴリー

こんにちは。
今年も年間ダービーの結果発表ありましたね!
今回は入賞できるかヒヤヒヤしました^^;


去年は63cm位で優勝だったので
なんとなくでも検量って大事だなぁ
って思わされました。


そして今年は3位に入賞しました!
景品がこちら!








う〜ん。
出来れば強めの竿が欲しかった…
シーマニアの赤とか…
リールは間に合ってる。
去年のヴァンキッシュもあるし…^^;


これはタックル揃えていない知り合いに安くで譲ろ…






そう言えば、入賞タマンも
トップウォーターで釣ったな…


今年もトップで狙いたいなぁ〜って思っていたら
ブログなど知り合った人達で
新しく作って貰ったミニボートのグループLINEにて



ぴろりん♪








古いダックボックスにあったものを
リメイクしたので使って貰えたら…との事!


即バイト!

使う!
是非使わせて下さい!
(出来れば飾っておきたいけど^^;)



釣行後、tacosサボテンへ





ここのタコス🌮の皮が
絶妙な硬さで好きなんですよね~
中身飛び出ないようにホールドしてて外側はパリッと!
味は勿論旨旨です^_^



ルアーはいつも使っていたサイズより一つ小さめ!
今までバイトはあったものの
乗らなかったのでサイズ落としてみようと
考えてました(笑)
これで乗らなかった魚ものるでしょう!



風が落ち着いく日が待ち遠しいです^_^
ありがとうございます😊



釣行の写真はこちら
写真撮ってなくて
違う日のも載せさせて貰います(^_^;)
































あまり釣れず…
なのに帰りウキウキ(笑)


今年も入賞できると良いなぁ^_^














ULゲーム

カテゴリー

少し前に2馬力ボートにて
ULゲームをしてきました!

福袋で入ってたトラウトロッド






トラウトロッドに
PE0.3号 リーダー3号



もう1組はベイトタックル
PE1号のリーダー3号



待ちに待った細ラインでの小物遊び!
ちゃんと餌も持って(笑)



夜勤明けの友達を拾って

現場に着き、
準備を終えいざ出発!


最初はトラウトタックルで餌つけて
ワクワクドキドキしながら最初の1投目…

ちょんちょん…



ちょんちょん…



ガン!


ギギィィイーーーー!


ヤバイ!
止まらぬー!




全力のやり取り虚しく、
根にin…


まさかそんなヤツが当たるとは…

小物でも十分なのに、
40超えてそう引きでした。



こんなヤツがいるならと
ベイトタックルに



当たる!
でもどれも小さい。






コレなら戻しても構わないサイズ…



先程のサイズでも大丈夫なように
リーダーは長めにとる


何度何入ろうと
出てきたところをつけば何とでもなる!




餌をつけて投げ直す



当たる



釣れる








当たる



釣れる



































あまり大きくない…

0.3号は思いのほか結構強い!
モンちゃん30cmまでなら問題なさそうだ
冬だからか?


少し深場になったので、
ベイトタックルにて餌つけて投げる


友達はワームで結構釣ってる…
エサは今日微妙な日か?


と思ってたら再び

ガンッ!


ジ、ジジィィー…



少し大きそう
刺身取れるサイズかな?


少し深いし楽しみながら上がってきたのは
赤っぽい魚!


来た!
半身バター焼き候補!
むしろアクアパッツァ要員!


胸躍らせランディング!









まぁ、いいさ…
大きいもの!


その後も小魚と戯れ
修理しました…



友達はアカジン3匹
私はアカジン無し。

アカジンは動く物が好きなんでしょうね…



餌もいいけど
付けるのが手間な日でした。